M子のフツーの暮らし

夫と子ども(3歳)と3人暮らし。がんばりすぎないシンプルライフを模索しています。

クラス役員になってしまった

息子が行く保育園のクラス役員になってしまいました

ここ数日地味に憂鬱だったのです。

もう役員やった人、兄弟の役員やっている、妊娠中・出産直後の人は除くと、該当する人がなんと3人。。。2人役員を選出するのに。

またその中の一人が赤ちゃん抱っこして、その子は兄弟とは別の保育園だというじゃないですか!そんな状態で一人息子の私は断れませんでした。

とうとう来てしまった役員。去年は立候補してくださる人たちがいたのですぐ決まったのですが、今年は急に激変。

まぁ小学校のPTAと違ってそんなに大変じゃないようで、特に1年目(2年任期)はサポートが中心だそうです。2年目は役職がついて大変だとか。

少しだけ朗報は、今やっとけば5歳児の時は役員をしなくてもいいということ。噂では5歳児の役員は大変だそうです。

でも私、人付き合いがちょっと残念というか、ポンコツなので大人たちの集まりに(笑)うまくやっていけるか不安です。

そもそも、保育園に預ける親は基本働いている人なので、なんで役員なんてあるんでしょう。公立だからか?きっと役員のない保育園も私立ならあったはず?

これも私にママ友がいないがために、情報収集ができていないのでこうなったのか?

いや、もし知っていたとしても他の保育園は人気で入れなかったし、しょうがない状況だったんだ。入れただけ良かったんだ。

 

ということで、私にはママ友がいません!

普通の友達も少ないので、ママ友なんてできません。特につくろうとも思っていないからできないのかもですね。

保育園では、挨拶してたまにちらっと話したりするだけです。これで充分ですよね?

子どもが保育園はいる前には、よく平日の午前中に公園行きましたが、会うのはご老人のほうが多かったです、毎回同じ親子に会うということはなかったなぁ。地域性ですかね。

公園にはそれぞれ子どもと親が一緒に遊んでいて、挨拶する程度でそれ以上発展しません。なので公園デビューなんて恐ろしい都市伝説のようなものはなかったです。勝手に遊んでいる感じで。

 

ママ友いたらいいけど、いなくても悩まない!

ママ友がいるっていう人は、新興住宅地やマンションが同じとか同じ世帯が集まっている場所に住んでいて、そういうので仲良くなったりするんですかね?

息子には兄弟がいないので、お友達家族とお出かけなんて出来たら楽しいだろうなとは、ちょくちょく思います。

恐がりなので、大人が無理矢理促すと余計ダメだったりするときも、友達とだったらつられていけるかなーなんて事はよくあるので。 

でも、息子と同じ年のいとこと、そのお姉ちゃんがよく遊びに来てくれて、ママ友ではありませんが義姉とは気兼ねなく話せるので、たまに子育ての情報をもらったりしているので助かっています。

保育園や幼稚園に行くようになれば、自然とお友達と遊ぶようになります。

 

親子の絆が一番大事

それ以前の乳幼児期(0〜2歳)は親子の関係が一番大切なので、親子が楽しく過ごせるのが一番!

なのでママ友の件は、無理して頑張らなくてもいいと思っています。(いたらそりゃいいけどね)

ですが役員は頑張らなくてはね…