M子のフツーの暮らし

夫と子ども(3歳)と3人暮らし。がんばりすぎないシンプルライフを模索しています。

防災対策として新たに買ったもの

今回、熊本地震が起こり、あらためて防災について考えるようになりました。

日本は特に地震が多いことは分かっていても、いつ起こるか分からないこと。とにかく備えが大事だと。

いつ来るか分からないことに備えを

私は関西地方に住んでいるので、阪神大震災を経験しました。私は当時中学生で大阪に住んでいたので、そこまでの被害はなく、お皿が割れた程度です。

ただあれ以来、ちょっとグラっとした後にまた、どかーんと大きな地震になるかも…と思うと地震は小さくてもとても怖いです。

今回忘れていたわけではないけれど、「いつかやらなくては…」と思っていた防災対策の物を2つ買いました。

 

カセットコンロを買おう

我が家は、オール電化ではなく電気とガスを併用しています。

新築するときにオール電化も選べたのですが、ちょうど家を建てた時が東北の震災が起こった後でした。電気(電力会社)に対する不信感もあり、どちらか1本にするよりはリスク分散になるかなと思い、併用にしました。

ですが今回熊本地震の後に防災について調べてみると、阪神大震災の時はガスが1~2ヵ月止まってしまい大変だったよう、電気はわりと早く復旧できたようです。

もし家をつくる時に知っていたら、オール電化にしていたか?どうでしょうか。。。

とにかく電気とガスの家なのはもう変わらないので、その対策のためにやはり「カセットコンロ」があったほうがいいだろうと思いました。電気が止まった時にも使えます。

 

どのカセットコンロがいいか?

結論からいうと、イワタニのカセットフー 達人スリムII シャイニーレッドにしました。これの赤ではなく、シルバーがあれば良かったのですが、なぜか他にはサクラ色、黄土色しかないのです。

無印からもカセットコンロが出ていて、シルバーでシンプルです。ですが少し分厚く、作りがちょっとちゃちく感じるような?(笑)

イワタニはカセットコンロでは有名なので安心。どのメーカーでもガスボンベとコンロは同じメーカーを使うよう推奨しています。おそらく問題なく使えそうですが…。

我が家は、スマホをキャリア変えした時にもらったジョーシンポイントがたっぷりあります。なので、ジョーシンで売っていたイワタニのものにしました。

私は小物などアクセントカラーに赤を使うのが好きなので、いいことにしました。

by カエレバ

  

続いて、防災対策に買ったもの2つ目

無印の食器棚の扉を止めるラッチ

無印良品の食器棚を使っていて、ガラスの扉が観音開きになるものです。

先日無印に行ったら、いつの間にか食器棚がリニューアルされて私の持っているタイプはなくなっていました。

近しいものも、ガラスの扉が引き戸になっていていました。防災的に仕様を変えたのですかね。

観音開きのガラス戸は、たしかに危ないなと思います。乱暴に閉めると割れそうです。そして地震で揺れると扉が開いて、食器がでてしまうでしょう。

ガラスが薄めで繊細な感じで、私はこのガラスの扉は気に入っています。

無印では扉が開くのを防止する「家具扉用開き止めラッチ」というものが、別売(980円)しています。それは買わないとなーと思い数年経ちました。

今回の地震でやっぱり付けなくてはと思い購入。でもまだ付けられていません。この週末に夫につけてもらいます!

 

私はシンプルな暮らしを目指していますが、やはりある程度のストックは合った方がいいと思っています。特に水とトイレットペーパー。

食品はある程度ローリングストックしているので乾パンとかはありません。

あとは、トイレ問題ですかね。簡易トイレとか用意した方がいいか?まだまだ検討事項はあります。

先日帰った実家が物だらけで、ここで寝て大地震が起こったら死ぬなと思いました。我が家だけでなく、実家の防災も課題です。